@杵築大社(きづきたいしゃ)
A東京都武蔵野市境南町2-10-11
B祭神
◎大國主大神(だいこくさま)
◎事代主大神(えびすさま)
C商売繁盛、病気平癒、厄除け、縁結び
D葵
E旧社格は村社
三代将軍徳川家光の従兄弟にあたる松平直政が出雲の杵築大社(現在の出雲大社)と稲荷神社を勧請したのが始まりとされる
F大黒さまとえびすさまが祀られてる神社なので商売繁盛のご利益が強いです。
境内の中心には巨大な千本イチョウがあり、とても立派な木です。
ここで強いパワーを感じることができるでしょう♪
大きな富士塚は、富士山の登山前に安全祈願ができるようになっています。
境内には京都の八坂神社、伏見稲荷神社、厳島神社の摂末社があり、たくさんの神様がいらっしゃる神社になっています。
●杵築大社・御朱印
G杵築大社へのアクセスは、JR中央線・武蔵境駅から徒歩5分。
「武蔵野吉祥七福神めぐり」の寺社のひとつとされています。
杵築大社が構える武蔵野・吉祥寺付近は、「いちばん住みたいエリア」の常連。
自然豊かで閑静な雰囲気は、「真の富裕層」を引きつけます。
お正月は地元住民が初詣に参拝。
七五三やお宮参りに訪れる人も多く、武蔵野の人々に親しまれています。
杵築大社は何しろ、出雲大社ゆかりの社。
格式高くご利益もお墨付きなので、年始や「人生の節目」で訪れる人が多いんです。
そんな知る人ぞ知る神社だからこそ、御朱印はゲットしたいところ。
杵築大社の御朱印頒布時間は、9時半〜16時半。
なお、12時〜13時は社務所がお昼休みに入ってしまい、御朱印がもらえない可能性も。
御朱印やお守りをいただくなら、午前中か13時以降に行きましょう。
杵築大社で御朱印をもらったら、ぜひ経験したいのが富士登山。
「えっ? 神社で富士登山ってどういうこと?」と思いますよね。
実は杵築大社には、都内屈指の大きい富士塚があります。
神社・登山両方好きな人の間では、「杵築大社で富士登山してくるわ」なんて声も。
参拝・御朱印ゲットついでに、杵築大社のミニ富士山に登ってみては?
霊峰なので、ご利益パワーがアップしますよ。
さて、杵築大社はお祭りや豆まきもとってもにぎやか。
「節分祭厄除開運祈願」には、地元の子どもたちが大勢参加。
例大祭では子ども神輿などが行なわれ、閑静な街に元気な声がこだまします。
杵築大社ほど、地元に根付き、地元に愛される神社はなかなかありません。
それはきっと、ご利益が信頼されてる証拠。
杵築大社で御朱印をもらったら、「何かいいこと」ありますよ。