[PR]
神社の御朱印めぐりをしてみませんか?
2023年まではコロナ禍でWEBで初詣という選択肢もありましたね。
2024年の辰年はやっと外に出られるようになりました。
こちらのサイトでは、あなたのお詣りの参考になるような事をご紹介。
神社名、住所、祭神、ご利益、神紋、簡単な説明御朱印、神社の写真などをご紹介しています。
都道府県ごとに神社をご紹介していますので参考に見て下さいね。
お詣りのお役に立つと嬉しいです。
あなたの近くの神社はどちらでしょうか?
氏神様や産土神社は何処ですか?
神社にお詣りすると神様から贔屓されるそうですよ。
よくお詣りに来てくれたねって。
神様から贔屓されるって嬉しいですよね♪
あなたも御朱印帳を持って神社巡りをしてみては如何ですか?
御朱印帳購入はコチラからも出来ます。
2024年は旅行がしっかり楽しめる穏やかな年になりますように。
※本ページはプロモーションが含まれています。
色んな神社の御朱印を紹介していきますがパッと見てわかりやすいように各神社の説明を統一しています。
以下のように番号をつけてご紹介をしていますので参考に見て下さいね。
@神社名
A住所
B祭神
C御利益
D神紋
E簡単な説明
F50文字〜100文字程度の説明
御朱印・お守り・地図
G写真入で神社の詳細や備忘録アレコレ
ご紹介していく神社も徐々に増やしていく予定です。
2020年12月時点で、100神社掲載しています。
コロナな開けた2024年ですが、WEB上でも出来る初詣やパワースポット巡りしてみてね。
恋愛、結婚、仕事、金運など叶えたい事は色々ありますよね。
●ダイエットして綺麗になりますように!
●彼氏が出来ますように♪
●大好きな人と結婚できますように♪
●好きな仕事について出世しますように
●お金持ちになりますように!
●赤ちゃんが出来ますように♪
●いつまでも健康で長生きできるように!
都道府県ごとに神社のご紹介をしています。
その中でも「一宮」は特別な神社になるので個別ページで御紹介。
東京の神社については一覧表にも神社ごとに、ご利益も表に書いています。
縁結び、出世開運、財運招福、金運上昇、安産、子授け、商売繁盛、家内安全、心願成就など。
願い事は自分の好きなもので固めて身の回りをスッキリさせるのも叶いやすいようです。
あなたの願いが叶いますように。
神様って沢山いらっしゃるしカタカナなので誰が誰の子供なのか?
パッとわかりたい!そう思いませんか?
それに一度、名前を聞いても記憶に残りにくいですよね。
日本の神様は八百万の神(やおよろずのかみ)って言われる位ですから覚えきれないのも仕方ないような気がしますが・・・。
それがなんと購入した本の中にありました!
本によってはカタカタだったりしますがこのイラストでは漢字と平仮名で書かれています。
出典:『古事記 神々の詩』
(著者:湯川英男 有限会社鉱脈社 2015 P125)
この神様の家系図ですがイザナギとイザナミの系図になります。
天照大御神はとても有名なのでわかりますよね。
宮崎の高千穂峡に行きお土産屋さんで買って帰りましたが楽天やAmazonでも売っていましたね。
絵は田畑吉親という方が書かれているようですね。
イラストがとっても素敵ですよ。
「神々の系図」は、この本の125ページに掲載されています。
PR
天照大神と素戔男尊と月読命の三神が生まれた場所はみそぎ池ですが、そのすぐそばにあるのみそぎ御殿です。
最強の開運神社と言われています。
宮崎出身の俳優・堺雅人さんも宮崎に帰った時はいつも参拝されているようですね。
奥様の菅野美穂さんも素敵です♪
連続ドラマ『半沢直樹』の「倍返しだ!」でブレイクNHK大河・真田丸では真田信繁(幸村)役で主役です。
みそぎ御殿の近くに江田神社があります。
歴史がある神社で伊邪那岐尊(イザナギ)と伊邪那美命(イザナミ)が祀られています。
神社の祓詞(はらえことば)の最初に
「筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に・・・」
小さな頃から何度も聞いた事があります。
実家は神道なので母親が毎朝お祈りしていました。
宮崎市の みそぎ御殿・みそぎ池・江田神社がある阿波岐原の事だと知った時は感動でした。
あれはココだったんだって!
宮崎は神話の故郷ですね。
天照大神が隠れたという天岩戸の話は日本人なら一度は聞いた事がありますよね。
天岩戸をご神体とする神社が宮崎県にある天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)です。
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が都萬神社(つまじんじゃ)も宮崎にありますよ。
PR
●『成功している人はなぜ神社に行くのか?』
読みやすく楽しく書かれているので
神社に興味がある人にはオススメです。
「日本を動かした天下人は必ず神社にお参りしている」
14ページに書かれていた事ですが前々から思っていました。
自分と縁の深いマイ神社があると良いですね。
ちなみに私のマイ神社は「厳島神社」です。
産土神は生まれた時からご縁がありますし、ご利益から考えるのも良いですね。
●『集英社版 学習まんが 日本の歴史』
集英社 コンパクト版 学習まんが 日本の歴史 全巻セット( 全20巻+別巻1 )
Amazon売れ筋ランキング(2016年10月28日調べ)
絵本・児童書・学習まんが部門で第1位でしたよ。
イラストやマンガだと歴史がわかりやすいですよね。
お正月にまとめて20巻見るのも良いかも?
プレゼントにも良さそうです。
神社から頂くお札は紙で出来たものと木で出来たものがありますが自宅で祀っておくものです。
家族が健康でいられるように商売が繁盛するようにといった願いを込めて祀っておきます。
それに対してお守りは安産祈願や合格祈願など個人の祈願で身近に持ち歩き出来るように小さなものになっています。
お札の祀り方には神棚の作りで少し違ってきます。
三社造りの場合は、真ん中に伊勢神宮の
天照皇大神宮(神宮大麻)の神札になります。
向かって右側には氏神神社の神札左側には崇敬する神社の神札です。
産土神社は、その人が生まれた土地の守護神になるので引っ越ししても一生変わる事がありません。
昔は産土様(うぶすなさま)と氏神様(うじがみさま)は同じだったのですが今は転勤などで違ってきています。
我家では転勤族なので右側に産土神社のお札を祀っています。
現在の住宅事情ではマンションに住んでいるといった人達も多いと思います。
目線よりも高い位置に神札を並べてお祀りして下さいね。
私が現在、使っている御朱印帳は出雲大社のもので袋は猿田彦神社で頂いたものです。
御朱印帳がいっぱいになったら今度はどこの御朱印帳にしようかなと選ぶのもが楽しみです。
日本には八百万の神様がいらっしゃるのですがこのサイトでは100の神社を紹介するのを目標にしていました。
私も叶えたい願いもあってお詣りしていましたが、2020年12月に100神社を達成。
ですがまだまだ行けていない地域があるのでもう少し神社巡りをして紹介できたらなと思っています (*^_^*)